
人気シャフトランキング
ドライバー部門
1位 AFTERBURNER AB501シリーズ trpx
2位 TPT RED TPTGOLF
![]() |
【店長の一言】 先端部に極薄カーボンシートが60層(一般的には20層程度)巻いてある事で先端部の挙動が安定し抜群の飛距離と方向性が生まれます。 フックが出やすいユーザーには特にお奨めです。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
【スペック】
|
3位 DERAMAX 020プレミアム(赤デラ) オリムピック
![]() |
【店長の一言】 最速のしなりを生み出す020プレミアム通称”赤デラ”。(画像の上側) 020プレミアムは硬めを選択する方が良い結果に繋がることが多いので、020D 5Xが人気です。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
【スペック】
|
4位 ATTAS KING UST Mamiya
![]() |
【店長の一言】 今回のKINGはまさに飛びの王様! 9代目のATTAS CoooLよりも癖無くつかまって飛びます。 スイングタイプ関係なく1度は試したいシャフトでお奨めです。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
【スペック】
|
5位 Speeder NX Fujikura
![]() |
【店長の一言】 初心者~アスリートゴルファーまで幅広いゴルファーが使える癖のないシャフトですシャフトに迷った時もNXを入れてみては如何でしょう。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
【スペック】
|
アイアン部門 スチール
1位 MODUS3 TOUR105 NIPPON SHAFT
![]() |
【店長の一言】 モーダス手元調子の最軽量シャフト。 ダイナミックゴールドからも移行しやすく、軽量でも先端がしかっりしている為、左の引っかけ防止にも良いシャフトです。 |
||||||||||||||||||
【スペック】
|
2位 MODUS3 TOUR120 NIPPON SHAFT
![]() |
【店長の一言】 他の同フレックスより軟らかく感じやすいシャフト。 他のシャフトでSを使ってる方はX,Rを使っている方はSにと1フレックス硬さを上げても良いかも。硬さもTXまであります。 (最近では、こうする方が良い結果に繋がる方が植えています。) 注:個人差がありますので必ずしもこのようにする方が良い結果に繋がるわけではございません。 |
||||||||||||||||||||||
【スペック】
|
3位 SteelFiber hシリーズ TRUETEMPER
![]() |
【店長の一言】 公認特約店限定モデル。 ツアーからのフィードバッグで生まれたスチールとカーボンの融合シャフトです。 hシリーズはアマチュアでも扱いやすく、高弾道で振りぬきやすいシャフトです。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
【スペック】
|
アイアン部門 カーボン
1位 ATTAS FF アイアン UST Mamiya
![]() |
【店長の一言】 スチールからカーボンに移行しやすいシャフト。 先端部の剛性値が非常に高く、軽量でも先端の挙動が安定しやすいシャフト。 |
|||||||||||||||||||||||||
【スペック】
|
2位 MCI BLACK Fujikura
![]() |
【店長の一言】 番手ごとに重量フロー設計になっているので、全番手同じふり心地でスイングできるシャフト。 重量帯も60g台~100g台まで幅広くありますので、さまざまなゴルファーに愛用されるシャフト。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||
【スペック】
|
3位 SORATOBIシリーズ Threering
![]() |
【店長の一言】 元有名メーカーのプロフェッショナルが製作したシャフト。 非力なゴルファーでも無理なく飛ばせるシャフト。 「最近筋力が落ちて飛ばなくなったな」と思われる方は方はぜひお試し下さい。 |
|||||||||||||||
【スペック】
|